
副業している正社員のふるさと納税限度額計算
今回は独身(共働き)に絞って給与収入と副業による個人事業収入(もしくは雑所得)がある場合の、ふるさと納税限度額の求め方を紐解いていこうと思います。
今回は独身(共働き)に絞って給与収入と副業による個人事業収入(もしくは雑所得)がある場合の、ふるさと納税限度額の求め方を紐解いていこうと思います。
最近3社目に入り「組織を良くすること」を意識することが増えてきました。(2社目はSESというのもあり薄かったと思います。)3社目にもなった...
(社内のQiitaTeamに上げたものを再編して供養。コードのプラグイン入れるのに手間取った。) 概要 Terraformにお...
どうもみゅーみくすです 以前こちらに書いたとおり2021年1月から3社目で働き始めました。1ヶ月の区切りで書くのもありで...
ちょっと過ぎましたが、2020年をふりかえります。と2021やりたいことをちょこっと書いた(オープンに書くことが減って去年は書かなかったが...
12月は現職の有給消化と転職先への入社時期を調整し生み出した、長めの冬休みだ。転職のご褒美を始め、ライフステージを前に進めたり、ふりかえり...
俗に言う退職エントリ(2020/12/17付で退職) 2年弱SES企業のメイプルシステムズの"仕組み"に乗っかりキャリアアップし、理想の形で転職を遂げました。 (メイプルシステムズはキャリアアップと合わせて離職を推奨している会社です)
これはオンプレでWindowsServerやネットワーク周りを5年弱やってた社内SEが、SES会社のメイプルシステムズに転職して、途中サーバサイドに興味を持ちつつも2年弱でLinuxとAWSのスキルを身に着けSREに転職する物語ー。
中堅インフラエンジニアが今回の転職活動に使った各転職サービスの感想を書いていきます
端的に言うと AWSソリューションアーキテクトアソシエイトの次にデベロッパーアソシエイトを取ろうとしましたが、以下の理由で挫折しまし...