下落のときこそ、つみたてNISAは強い

※この記事にアフィリエイトリンクは含まれません

皆さんは投資してますか?
してる方は今回の下落で苦しんでるかもしれません。。。
私は紆余曲折あり今はつみたてNISAの銘柄のみですが評価額は下がってます。

保有商品

やってない方はこれを機に逆張りで買いだ!ではなく、つみたてNISAを始めることをオススメします。

下がってるのになぜ進めるんだ。というのは次で。

ドルコスト平均法は強い

つみたてNISAは投資の基礎中の基礎であるドルコスト平均法に則っており確実かつ節税もできる手段です
詳しくは公認会計士・税理士 山田真哉氏の動画を見てくれ。要約すると不況でも毎月買えば余裕で利益出る。

NISAとiDeCoを5年やった結果こうなった(要約版)

とりあえず投資してない人は楽天証券でつみたてNISAの口座開設して楽天カード決済でつみたて。限度額は月3.3万(年間40万だ)
まずは月500円からでもはじめて見ると良い。銘柄は私のから選ぶのも手だし、情報は豊富だ。楽天カード決済のポイントが1%付くので、銀行預金より硬い。
(投資資金100万円以上ある人は一般NISAでも良い)

コロナショックとはいえ1年以上のスパンで見れば、世界経済は成長共に利回りも付いてくる。

継続性、再現性が無い投資はただの博打


投資の目的は資産形成である。あぶく銭は得られただけ失うリスクも同様にある。
資産を守りつつ硬く利回り2%〜5%、多くても〜10%を目指すのが良い。

私は仮想通貨で2桁万円を溶かし身を持って感じた。

若いうちに投資の感覚を身に着けよう。

投資せず歳を重ねると銀行預金だけは多い状態になる。そうなってしまうと投資を始めようとした際、1000万円あってもどのように運用すればいいか分からず、銀行預金のまま放置することになる。
細かく切って100万円とはいえ未経験状態で投資先を選ぶのは中々決断が取れない。
追々預金に手数料を取られ、経済成長とともに現金預金は相対的に価値が下がる。目に見える金額は同じでも物価が1%上がれば、現金の価値は1%下がる。

と言うわけでこれだけはやっとけと言われる3つをやろう。

  • ふるさと納税(投資ではないがコスパ良い節税)
  • つみたてNISA 月500円からでも良い。やれば時間と共に増えていく体験ができる。
  • iDeco(私はまだ回す資金が無く実施できていない)

    +株主投資 更に資金があるならやろう

おまけ

資金計画をしっかりと立てるなら以下が必要です。
・収支把握(いくら投資に回せるか)
・死ぬまでのキャッシュフローの計画を立てる
・投資の利回りを借り置きし、達成できる商品を調べる。私は5%としています。
(100万運用すれば利益5万)

マネーリテラシーはとっつきにくい人もいるかもしれませんが、身につければ一生ものです。
相談があればTwitterなりなんなりでお気軽にお声掛け下さい。

またインプレスの無料開放中の書籍に「おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密(しごとのわ)」があるので是非読んでみてください。マネーリテラシー入門におすすめです。中学のそろばんクラブが舞台になっている物語調で読みやすく、リーマンショックやビットコインを含めたお金の役割を学べます。