高専へ入学を考える中学生へ

前から書きたいと思っていたのですが、ようやく書きました。
本当は学校説明会で使うはずだったのですが、なくなったのでシンプルなスライドとともに。
こんなの発表許可下りない気がするけど…
とりあえず作ったスライド見て下さい。情報通信の説明なので内容が傾いているのはご了承を

私が中学の時高専入学を考えていた時を思い出しながら、このスライドを作りました。
高専に行きたい中学生へこのサイトとかほかのサイト見ながら本当に良いのだろうかって悩んでいました。
高専から就職した立場の人間が書いているということを頭に置き参考程度にして下さい。
順を追って補足説明します。
1-2ページ 概要
ちなみに産技高専は都立で国立の高専と比べると偏差値は低いです。全国の高専の中でも駅チカトップ10には入るでしょう。結構都会にあります。都立ながら都外生の入試ができる。尚隣接する埼玉と神奈川には高専がない。
中学の時の成績は上の下か中の上あたり、入試時の素内申は32だった気がする…都内から推薦入試で入ったパターンです(後から苦労する)
6ページ 休み時間の過ごし方
高専はオタクが多いです。それを喜ぶか嫌なのか。
7ページ 教科からみる適正
技術より数学や理科が好きな場合は高専には向いていないかもしれません。
数学が好きなら数学者、理科なら科学者 都立科学技術高校は一度見学したところ理科好きが行くところだと個人的には思います。
技術が好きなら技術者(エンジニア)です。極端ですが。
8-9ページ 情報通信について..
適当ですみません。とりあえず情報通信分野は色々とつぶしが利きます。
10-11ページ 高校→大学 高専→就職or大学編入
特にここは高専→就職ルートを歩んだ私の価値観が大きく反映されてるかもしれません。注意して下さい。
・学費をあまりかけられないのであれば国公立の高専は良いと思います。学費もそうですが自分の学力とも相談したいところです。
公立高校入り国立大学目指せるのであれば高校でも良いでしょう。国立大学の難易度は調べて下さい。(工学系の国立大学は中学で言う上の上レベルなイメージ)
私立の工学系は学費的に厳しいかもというのであれば高専は安上がりで済みます。一言で言えば高専はコスパが良い。
■同レベルの大学へ行く場合、高校→大学と高専→大学編入だと、どちらが良いのか?
そんなの知らんって言いたいところですが、大体同じ何じゃねっていう…
普通校から工学系国立も学年トップレベルな気がするし、高専から工学系国立も学年トップレベルが行きます。
勉強の環境として良い(勉強が捗る)のは高校です。技術好きが多く楽しく過ごせるのが高専です。高専において文系科目はすごい適当なので、大学編入後苦労したりするらしいです。
私は、在学中に普通高校でぼっちするくらいなら高専で良かったんじゃないかなって思いました。
■高専から大学編入したら大学卒ではなく大学院の修士課程はいくべき
これは在学中に知りました。大学3年次編入しても単位互換でバタバタして就活が十分にできないし、対して高専の就職先と変わらないとか?(給与、待遇は変わるでしょう。ここで言うのは会社だと思う)
さらに言えば大学生は1,2年の頃遊んだり、一般教養を身につけ、3,4年で専門分野研究とかを行います。遊び、一般教養を犠牲にしてきた高専生が大学3,4年をやっても高専の延長にしかならないと思われる。だけど人脈は広がるだろう。
つまり、高専から編入して大学卒で就職という道は限りなく少ない。
■専攻科について
個人的にはやめておけって思う。でも下記のように学士があって損ではない。
大学と高専の差はコミュニケーション能力と一般教養だとした場合(技術力は同等)、専攻科の2年間は大学卒が持っているコミュニケーション能力と一般教養は確実に身につかない。専攻科卒で就職先でどのような扱いを受けるかは情報がなさすぎて知らん。
ただでさえ人と関わる絶対数が少ないのに、変化のないところへいくのか。
専攻科からの院はありなのかもしれない。
■準学士 学士
就労ビザの関係上学士を取っておかないと海外で長期間仕事できない。詳しくは調べて
■給料や就職率
生涯年収は短大と高専がくくられていてわからない。とりあえず短大より多いと願いたいが、現状の確認方法は就活サイトの初任給だろう。同じだったり、短大はなかったりする。高専卒取らない会社や職種も多い(主に大企業)
ちなみに短大の就職率はよくないため、高校→短大を辿り就職できない可能性もある。
これは高校→大学も同じで就職できない可能性もある。高専は何かしら就職できる。
下手に大学院の博士課程とかいくと就職できなくなる→博士100人の村
そりゃ上がっていけば給料も上がるけど、就職できるかとか自分がついていけるかとかわからないし、自分の能力と相談といったところである。
個人的な結論は11ページの「高専は大卒並の技術は身につくが、一般教養とコミュニケーション力は身につきにくい」
これに尽きると思う。一般的に高専卒は大卒に劣るとされるのはそこの違いだと思う。
裏を返せば、そこをどうにかすれば大卒とも同等に戦える可能性がある。
特にすでに高専に入ってしまった人で、大卒が気になってしまう人は、一般教養とコミュニケーション力を意識的に付けていく必要がある。ここに関しては改めて書きたい(いつになるかわからんが)
12ページや最初に書いたとおり、自分で判断して下さい。悩んだ末の決断なら後悔はないはず。信じた道をまっすぐ進め。
それでは。