投稿が4ヶ月飛びました。団地リフォームに全てのリソースが持っていかれてました。しかも30歳になってしまった。。
皆さんは、リフォームしたときの筋肉痛を経験したことがありますか?
私はあります。
それぞれの小見出しで1記事ずつかけそうな勢いなのですが、リフォームによって犠牲にしていた諸々を取り戻す時間も必要なのでネタ出しも兼ねてゆるく書いていきます。
(だいたい書いてしまうとそのまま書かなくなることが多いのですが…)
概要
- 物件スペック
- 築およそ50年
 - EV無し5階建ての5階
 - 間取り:3K ないし2LDK(54㎡)
 
 - 工事概要
- 要件は2023年から初稿はあった気がする
 - 初回見積もり2023/12
 - 工期 2024/3末~2024/6頭
 - 8割位は業者の施工
 - 自分の担当
- 1部屋の解体以降全て
 - 電気・LAN工事など
 
 
 - 費用 約500万(自己施工の部材費用も含む)
- キッチンのシンク、浴室はほとんど手を付けてない
 
 
書きたいこと
家事時短3種の神器が揃った
団地住みながら、ガス乾燥機「乾太くん」をいろんな障壁を乗り越え取り付けてもらい、乾燥が1時間前後で終わるようになり干すという作業が不要になりました。神
ガス代はまだわからん
1部屋全て+α を自分+αでやった
大体の工程。自分+友人や同僚にも一部手伝ってもらった
- 床レベル合わせ
 - 床下地組
 - 床ベニヤ張り
 - 天井レベル合わせ
 - 天井下地組
 - 天井ボード貼り
 - 壁下地組
 - 壁ボード貼り
 - 壁紙張り
 - クッションフロア&巾木張り
 
これに加えて
- PF管敷設
- 壁穴あけ
 
 - 有線LAN敷設
 - 電線新設
 - ブレーカー交換
 - コンセント等設置
 - 浴室壁1面のみ施工
- 床と給湯器交換は事前にやっていた
 
 
第二種電気工事士はこのときのためと言っても過言ではない。
引っ越しまでに間に合わず後回しにしたリフォームたち
- ポリカーボネート製の簡易二重窓設置
 - ドアクローザー設置
 - 有線LANの終端処理
- 無線LAN設置
 - LANコンセント設置
 - 情報ラック整備
 
 - 玄関ドア塗り直し & パッキン交換
 - 窓のパッキン交換
 - 浴槽のクリーニング
 - キッチン収納にリアテックシート張り
 - (自分の荷物整理)
 
こだわりポイントと諦めポイント
- 先述の乾太くん設置
- (大規模修繕の排水管交換との兼ね合い)
 
 - 有線LAN敷設
 - ブレーカー交換や電気配線
 - トイレの引き戸
 - 浴室前のカーテン
 - LDKのアコーディオンカーテン
 - 懸垂バー駆体設置
 - キッチンシンクと浴室を諦めた
 
費用詳細
- 業者分
 - リフォームローン話
 - 自己持ち出し
 
団地生活
- 住めば都
 - 維持費も安いし、必要なときはスケールアップする計画
 
細かい話
- 途中経過動画を身内向けに撮って出ししていた
 - 仕事との兼ね合い
- 基本土曜作業
 - 有給休暇を7日くらい使った
 
 - 筋肉痛で筋トレできなくなる
- 特に手が辛い
 
 - なかよしインターネッツのやっていきレポート寄稿した
 
所感
団地ないしマンションと言う外側の箱や給排水の位置は固定という中でどこまでやるかという構想から、
せっかくなら自己施工したいという思いを無理やりねじ込みフルタイムで働きながら一部施工。
そして引っ越しの荷造りと荷解き、残リフォーム。
特に業者のリフォームが終盤になるなか、
自己施工の部屋はまだ壁が終わる手前で追い込まれてから、
更に仮住まいの賃貸の退去日を無理のない範囲で決めつつも、
やはり最後は残リフォームと引っ越しの荷造りでバタバタ。
仕事のほうは、データ基盤の切り替え検討を年初に自ら始めてしまい、
リフォームが本格的な時期には試験導入になってしまい追われつつという…
とりあえず疲れました。
その分費用はぼちぼちながら仕上がりと得た経験、そして住み心地、それぞれ満足度はかなり高いです。
(壁紙は業者も自分も絶妙な仕上がりの場所はあるのですが…)
今はおよそ半年全てを犠牲にしていた個人事業、個人学習、筋トレ、余暇などを取り戻す的なフェーズに入りつつあります。
そんな矢先に来年の想定だった車も買い替えたほうが良い事案もあり、再びバタバタしています。
(エアコンの効きがオルタネーターレベルで壊滅的になり夏だけごまかすかどうか…)
各項目は身内向けの撮って出しの動画で喋った部分もあるのですが、
はしょった部分もありますし文面にも残したい気持ちは大きいです。
それぞれの小見出しが1記事になりうるポテンシャルを抱えているのですが、
直近書ききれる時間が無さそうな気がしつつ、時間が経つと熱も冷めていってしまう。。。
このネタ読みたいなどのコメントをXでいただけると優先的に出していくので、ぜひお願いします。