サービス終了 レシピアプリ、タベリーを熱く語る

2017年12月20日より提供を開始し、たくさんのユーザーの皆様に育てていただいた『タベリー』ですが、2020年9月30日 13:00(日本時間) をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。

機能につきまして、以下の通り段階的に終了させていただく運びとなります。

・2020年7月20日 15:00 (日本時間) オンライン注文機能の終了
・2020年9月30日 13:00(日本時間) iOS/Android アプリおよびWebサービスの終了

タベリーのサービス終了のお知らせ
https://10x.co.jp/news/posts?id=2020-06-26


ちなみに今後は以下にもあるように「Stailer」としてネットスーパーアプリ展開サービスに注力するようです。

10Xは、食品小売に関するDX(デジタル・トランスフォーメーション)への知見を活かし、既存のネットスーパーシステムへの改修を必要とせず、ネットスーパーアプリを展開可能なサービス「Stailer(ステイラー)」を通じてアプリを提供しております。

イトーヨーカドーと共同で、ネットスーパー業界初のアプリ「イトーヨーカドー ネットスーパーアプリ」を6月15日(月)より本格運用開始しました。
https://10x.co.jp/news/posts/?id=2020-06-15

ブログをアップしようとしていた矢先の告知でしたが、レシピアプリタベリーを紹介します。

食材が余らないよう献立を提案
献立の食材をネットスーパーでそのまま注文できる

https://tabe.ly/

これがもう最高なんですよ。もっとみんなに知って欲しく個人的に推していきます!

日々の料理はマラソンに近い

だいたい日々の料理って

  • レシピを決める
  • 買い物をする
  • 作る

これが、人によっては1日毎ですし、1週間毎だったり、週末まとめて作る人もいれば、毎日作る人もいます。
これを続けていくのはマラソンに近いと言うことです。

日々作る料理はマラソンだからこそ、1回単発で作る料理とに加えスキルが必要になるわけです。

  • レシピを被らせない
  • レシピの食材を組み合わせて食材の買い物を行う
  • 食材を腐らせない

レシピによってはにんじんは半分とかになり余るため、次のレシピもにんじん使うものを選んだり、買い出し先にレシピの食材が欠品してれば、代用品やレシピ自体の代替をしなくてはいけない。
並列で色々考える必要があり、こんなのやってらんないです。

結局一人暮らしのときは単発でまとめて作り冷凍。もしくは納豆と卵とサラダにしたり。
シェアハウスのときは冷蔵庫のキャパもありますし、鶏肉焼くくらいで、残りはカレーやベースパスタでした。

パートナーと同棲するにあたり、日々の料理どうしようと探したところ、便利そうなのでタベリーを使い始めました。

タベリーを推していく

タベリーはサイトの通り、食材が余らないよう〜7回分レシピをまとめて立案、ネットスーパーへ注文、が一気通貫してできます。
ネットスーパーなので、配達を指定した時間に在宅の必要はありますが、7日分の食材も届くのでかなり楽です。
(ネットスーパーによりますが、タイミングで1,2品程、欠品があり若干買い出しが発生することはあります)
対象のネットスーパーもメジャーどころで特段高くなく安定のクオリティーと品揃えで一括買い物ができます。

楽天西友、イトーヨーカドー、イオン、ライフのネットスーパーが使用可能。
※住所は適当に変更しました。

ネットスーパーは都心+αで割と都心に通勤してる人が住んでるところはカバーしてるイメージ。
画像は調味料も含めた4人分7回分のレシピなので高めですが、2人7回分で主菜副菜だと飲み物やお菓子を少し足しても5千円位に収まります。1人あたり350円くらい(米を除く)
最近はお弁当用に4食なので、8千円くらいだったような。

うちは副業の関係で楽天経済圏なので楽天西友で一括ポイント払いで食費も圧縮できてます。
調味料の買い物対象外はアプリ側でできますし、買い足しはネットスーパー側で行うことで、買い物リストの欲しいとこだけ取り込んで買い物が可能です。

これにより先程の2つが一瞬で消えます。

  • レシピを決める
  • 買い物を行う
  • 作る

レシピも調味料メーカーのものだったり安定してるので、レシピ通り作って間違いありません。
もちろん人数でレシピの分量が自動で変わりますし、レシピ立案時に1主1菜1汁のどこまで作るか選べます。

にんじんとか半分くらい余ったりしますが次回へ持ち越したり、味噌汁に入れたりすればロスすることなく消化しきれます。
(食材リスト見れば余る食材も一目瞭然です)

これにより以下のストレスから開放されます
「今日何作るか」「買い物しなくては」

あとはスケジュールに沿って作るだけ。
(スケジュールも修正可能です)
我が家ではパートナーと私の作る比は7:3 or 8:2くらいです。
「このレシピ作ろうと思ったのに食材使われた!」とかも無いので良いですし、片方帰りが遅いときはこれ作れば良いと言うのが分かり、着手するだけというのも大きい。
2人ともキッチンに立ち、副菜を手伝うとか合わせ調味料の準備をするとかができるのも大きいです。(共有グループ機能があるので、それぞれのスマホでレシピが見れるのも良い)
家事代行にレシピを共有して、下ごしらえを依頼したりすることもできそう。

と言う訳でレシピ決めと買い物から開放されたい方は是非お使い下さい!

多少の改正ポイントはレシピの探しやすさでしょうか。カロリー少なめとかのタグで探せると尚良い。


10Xの採用情報について

一応エンジニアが書いてるブログなので、採用情報を紹介します。

以前までは「10Xのメンバーと共通する第三のリファラル」でしたが、冒頭に上げたようにサービスのリリースもあり変わりました。

採用情報
https://10x.co.jp/recruit/

自分は流れでインフラエンジニアですが、少数精鋭のベンチャーはインフラエンジニアの枠はなくサーバサイドエンジニアがクラウドインフラを兼ねる形です。
こういう採用情報見る度、インフラエンジニアの立ち位置は徐々にサーバサイドに寄っていく、少なくともIaCやCI/CDやコンテナなどは取り入れて行く必要があるなと感じます。
(どの規模の企業で働きたいか。と言うのはありますが)

閑話休題
ビジネスモデルとしては、レシピ掲載してる調味料メーカーからのインセンティブ、ネットスーパーのインセンティブと言ったところでしょうか…?
細いというか無い気もするので、新サービスで収穫な気もします。

他のレシピサービスについて

生協などの宅配ミール系も見たのですが、レシピの幅が少ないのと、価格が割高なのが、ネックでした。

最近は調味料メーカーのレシピ充実がなんだかんだ大きいです。
直接レシピ調べるときもGoogleで調べて出てきた、メーカーレシピ、クラシルとか使います。
クックパッドは無料だと信頼できるレシピ探すの面倒だし…
あとはヘルシオとかの調理機器のメーカーレシピ本をたまに使います。

レシピ本買って見てた頃が懐かしい…

我が家はタベリー終了するとそこそこ厳しい気がするんですが、「Stailer」として楽天西友のネットスーパーアプリが出ればいいのですが…
(楽天西友の時点で2社関わってますし、楽天側の思惑次第では厳しい気もしまが、1ユーザとしては欲しいところです!)
今後追加されるであろう、他のネットスーパーのアプリも楽しみなところです!

それではタベリーもしくはリリースされたイトーヨーカドーネットスーパーアプリで楽しい料理ライフを!

追記 2020/10/1

9/30 13:00を持って完全にサービス終了しました。