これまでは、家族用として、windows7上でPT2の2枚刺しで家族全員の録画をしていました。妹が使ったりするのでどんどん不具合の塊みたいになってきて…HDDも自転車操業となり…
父が多めに買ったもう一枚のPT2を使い、自分のサーバー(Ubuntu)で録画環境を構築することにしました。春休み辺りからやろうとは思っていたような…
まずはアンテナ線を引っ張ってくることから始めます。家族用の録画鯖付近のアンテナ線を整理しつつ、その内の一本(既に引っ張ってるものがあるのですが)、こっち側で分配が必要なので元でブースター経由させたり、BSは諦めたりで…
ようやくこっちでPT2動かすだけのアンテナ線の準備が整った。
次はB-CASカードをどうするか。カード自体は別のチューナー買ったのがあるので、結論から言えばもう一台ICカードリーダー買ったのですが、その2週間後辺りに例の件で高騰しましたね。危ない危ない。
せっかくだから家族用のほうからカードを共有とか考えたのですが断念しました。
さてあとは解説サイト見ながらコピペで作っていきます。
大体この2つのサイト見ながら作ってた
http://makoto.forzamilan.jp/archives/3483
http://team2ch.org/blog/?p=1103
厄介だったのはMySQLとか、とうとうSQLを触ることになったか..とか思いつつphpmyadmin使ったのですが、ブラウザで開けるまでが長かった…確かApacheのconfigに書き加えると動いた気がする。1回やってダメだったけどやり直したらできた。
あとはApacheのユーザー変更が必要になりました。atを実行するにはApacheのデフォだとできず、新たにApache用のユーザーを作成しそいつに変更してやるみたいな。
最後に番組表の置き場がwww配下なのでドメインとリンクしていてやり放題だったため、BASIC認証をかけた。これも若干手間取ったが勉強になった。
感想
windowsの録画環境を構築するのと違い結構手間取った。これはGUIとCUIの違いと言ってもいいかもしれんが、winのほうが更に楽だよねw
まぁ一度組んじゃえば二回目はまぁまぁ楽になるかな。作業自体は大したことじゃなくて初めての戸惑いとか、Linuxの若干の違いとかによって手間取るくらいなのだろう。
さり気なくMySQL触った辺りとかなんか嬉しい。基本情報の試験でなんか出てくるし。
自分専用の録画鯖あるけど何撮るんだって言えばアニメと、ちょこちょこのドキュメンタリー系くらいかなと。
さてせっかく自由に使える鯖があることだし、次は何しようかなー
そろそろウェブサイトのほう充実させたいな(myu-mx.net)
あとはクラウドとかやってみたい気もするけど気分しだい。
1ヶ月も記事書かなかったんだなとか思いつつ大したことやったといえばこんなもん。テスト開けて…
あとIS12T手に入れました。週末WPハッカソンに参加するかも